7月の初夏風景。
初夏の草花の咲く風景をまとめてみました。<2016/7/4(月)撮影> 新緑も一段と濃くなり緑一色です。
<2016/7/4(月)撮影> ノリウツギの白い花弁です、ちょと紫陽花に似ています。
<2016/7/4(月)撮影> ここのノリウツギは水辺の淵に咲いています。
<2016/7/5(火)撮影> ハルガヤの穂が靄に伸びています。
<2016/7/5(火)撮影> 草木の中ヤマホタルブクロの紫色が目を引きます。
<2016/7/12(火)撮影> 青空に白い雲がなびいて初夏。
<2016/7/12(火)撮影> 大賀ホールとピンク色で咲くミツハギ。
<2016/7/14(木)撮影> 池のコイは畔りの淵まで泳いでいます、カルガモには警戒心がないようです。
<2016/7/14(木)撮影> カルガモと池のコイ数匹。
<2016/7/14(木)撮影> 池の淵を泳ぐ数匹のコイ。
<2016/7/14(木)撮影> 池の淵でいつも仲良しのマガモ3羽です。
<2016/7/21(木)撮影> メタセコイヤの葉と木の実に雨のしずく。
<2016/7/21(木)撮影> 綺麗な写真の裏には、ユウスゲに無数のフクレアブラムシ。ここに群生するユウスゲの7割以上は被害を受けています。
<2016/7/30(土)撮影> 夕方の綺麗なユウスゲです、一匹のゲストさんがいます。
<2016/7/30(土)撮影> 夕方の離山に沈む夕陽にカモ1羽。
<2016/7/30(土)撮影> 静かな夕焼けの時間と浅間山。
<2016/7/31(日) 撮影> 離山の上空にふわふわな白い雲、青空と雲が綺麗です。